クーポンの使用期限せまる!

HaruさんのインスタグラムでMERIのbutton hookをご紹介頂いています

実際に刺繍工場に行って、button hookが出来ていく様子を見てインスタグラムに投稿して頂きました

それを記念して10%割引クーポンをHaruさんのインスタグラムで配布して頂いています

その期限が今月末にせまっています

これからのかたも、すでにゲットしている方も
使えるのは今月末まで
ぜひボタンフックをチェックしてみてください

Haruさん
https://www.instagram.com/reel/DOvWOI3EnpV/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA==

クーポンコード
Haru_buttonhook

MERI button hook
https://www.daidai.tokyo/?mode=cate&cbid=2520174&csid=0

お直しについて

MERIを長く履いて頂くために、お直しのポイントと、出来るところ出来ないところについてご案内します。

まず最初にお直しをお持ちくださる場合、必ずお洗濯をしてお持ちください

●お直し可能

締め直し/ 無料

履いてしばらくたつと、一部の方で片方だけが伸びることがあります。
これは靴のかかとの減りがどちらかに偏るのと同じことで、どちらかの足に比重がかかると
画像のように片方だけ伸びてしまいます。

これは締め直しが可能ですので、店舗にお持ち頂くかお送りください。
お直しの混み具合にもよりますが、2週間程度でお返しいたします。
お店に取りに来ていただくか着払いでのお受け取りとなります。
無料で締めなおしますので、どちらかが大きくなったと思われたら早めにご連絡ください。
一度緩むとどんどん大きくなっていき、お直しが難しくなる場合がございます。

鼻緒締め直し/ 無料

鼻緒が緩んでしまったら、無料で締めなおしますので店舗にお持ちください。

鼻緒の前ツボ交換/ 1100円

前つぼのみ切れてしまったり、縫い目がほつれてきた場合は交換を承ります。

お直しページ

鼻緒交換/ 2750円

鼻緒が破れたり、中布が飛び出してきたときは前つぼ含め、鼻緒全体の交換になります。

お直しページ

●お直し出来ないところ

土台の破れはお直しできません
ペットに噛まれてしまって穴が開いているものも同様にお直しは難しいです

●お願い

お直しの際は、洗う前にゴミやペットの毛を取り、必ず洗ってお持ちくださるようお願い致します
洗ってないもの、ゴミが多く残っていないものについては別途クリーニング代をご負担頂いております

お直しに関しましては店舗にお持ちいただくかお送りください
出来上がりましたら店舗でお引き取り頂くか着払いでのご返送となります

お洗濯のすすめ

上の画像はお洗濯前とお洗濯後のMERIです。
2年位オフィスで履いていて、定期的にお洗濯しているものです。

MERI(メリ)は汚れたら洗うことができます。
ぜひ洗って長く履いて頂きたいし、洗うとふんわり感が復活しますので、ここではその洗い方をご説明しようと思います。お直しのご依頼の際は下記を参考にお洗濯の上お持ちください。

定期的に洗ってはいたのですが、しばらくたつと
上面に足の油汚れや体重によってできたくぼみができてきます。
裏面はまるで床掃除をしたかのように、すっかり汚れで覆われています。

最初に裏面をチェックし、ホコリやゴミ、髪の毛、糸くずなどをガムテープなどで取り除きます。
編み目に入り込んだ小さなゴミやペットを飼っていらっしゃる方はペットの毛も丁寧に取り除いてください。

汚れがひどい場合は、ぬるま湯に中性洗剤を溶かし、一晩浸け置きするのがおすすめです。
また、足の臭いが強く残っている場合があります。その時は酸素系の漂白剤に1晩つけてください。分量はその漂白剤のパッケージに合わせてご利用をおねがいします。

私たちのクリーニングでは下記を使っています。これでなくても問題ありませんが、「酸素系」を使用してください。
臭いがない場合は使う必要はありません。

MERIは洗濯機で洗うことができます。MERIがおさまるくらいの洗濯ネットに入れて
「手洗いモード」や「デリケートモード」などの優しいコースがあれば、その設定を選んでください。
乾燥機にかけても問題ありません。この画像のMERIは日のあたるところに2日ほどおいて
自然乾燥させました。

職人が一足ずつ丁寧に編み上げているため、MERIは乾くのに時間がかかります。
しっかりと中まで乾かしてください。
裏の鼻緒の結び目はほどいた方が早く乾きます

Before/Afterは洗って乾かして、鼻緒を整えた画像です。 あとは何もしていません。 汚れをしっかり落とすことで、ここまで戻ります。 鼻緒の直し方は下記の動画を見てください。

【動画】

MERIが細くなっているように見えると思いますが、それは洗剤を入れて洗う事でMERIに染み込んだ油汚れがとれて、踏みつぶして平らになっていたMERIの柔らかさが戻っています。
履き心地もずいぶん違いますので、ぜひ季節の変わり目など、定期的にお洗濯してみてください。