JonoJono workspaceで開催中のクラスについて
布ぞうりは疲れた足を癒し、快適な室内履きとして静かなブームが訪れています。同時に国内外を問わず、布ぞうり作りに興味を持たれる方も多く人気の手芸になっています。難しいところもありますので、初めて布ぞうりを手作りする場合はワークショップへの参加がおすすめです。
プロの職人やJonoJono認定講師がレッスンを担当します。こちらでは、布ぞうり作りのレッスンの種類について、甘橙東京オンラインストアがご案内いたします。布ぞうりの「ワークショップ」については「こちらのページ」でもご案内しておりますのでご覧ください。
【 ワークショップ 】3時間で1足作る体験型レッスン

布ぞうり作りがどんなものかを知って頂くためのお試し体験型のクラスです。難しいところや、時間内に完成しないときは講師がお手伝いします。
JonoJonoの布ぞうりレッスン
3時間で1足仕上げてお持ち帰り頂きます。 こちらは体験型なので、編み方を覚えるクラスではなく 手芸が不得意な方や、初めての方でも出来るように講師がお手伝い致します。 対象 中学生以上
ミックス編みの布ぞうりレッスン
細い紐を2本一緒に編んで布ぞうりを作ります。1本で編むより難しくなり 少し高度なレッスンになります。こちらも3時間で1足作ってお持ち帰り頂きます。 難しいところは講師がお手伝いします。 対象 中学生以上
親子で作ろう JonoJonoの布ぞうりレッスン
夏休みなど期間限定で開催している小学生と大人のペアクラスです。 針と糸、裁断ハサミを使用しますので、通常は中学生以上を対象とさせて頂いています。 3時間でそれぞれ1足作ってお持ち帰り頂きます。
オーダーメイドレッスン
4人以上のグループでのお申し込みは、講師と相談の上ご希望の日時をお選び頂けます。東京へのご旅行の際や企業の研修などでもご利用頂けます。
出張ワークショップ
ご希望のところへ伺います。準備が必要なので、開催日の3か月前にはご相談ください。今までの実績、百貨店、手芸専門店、カルチャーセンター、台湾、香港。
ワークショップでは、国産綿100%のニット生地を独自の色に染色・裁断したニットヤーンの他、材料や道具は揃っていますので、お気軽に参加頂けます。
【 マスターコース 】一人で作れるようになるためのクラス

準備から、紐をかけるところから、編む技術、鼻緒作成まですべて一人で出来るように学習します。
少人数制布ぞうりマスターコース本気塾
布ぞうりを編むための準備から編み方、鼻緒の作り方を勉強します。 1回3時間 6回コース 材料10足分、編み台付き
マスターコースフォローレッスン
マスターコース卒業者対象 復習したいときに1回単位でマスターコース開催日に参加できます。
研究科
マスターコースを卒業者対象の上級クラス 1期3か月〜 より細かいところや編み方のコツを学びます。講師コースに進みたい方は必須のコースです。
講師コース
研究科修了者対象 講師養成コースです。 1期6か月以上 検定試験合格者にはJonoJono講師に認定致します
布ぞうりを手作りするならワークショップがおすすめな3つの理由

せっかく布ぞうりを履くなら、ワークショップで手作りするのがおすすめです。
プロの職人さんが教える
プロの職人さんからぞうり作りが学べます。中学生以上で針と糸が使える方なら参加できるため、夏休みにも最適です。
必ず1足編み上げて持って帰れる
3時間1回完結型で丁寧に教えるため、初めての方でも必ず1足編み上げられます。色や柄を選びオリジナルの布ぞうりを作ることができます。こ
れまでにご参加いただいた方の中で、1足も編み上げることができなかった方はいらっしゃいませんので、ご安心ください。
市販ではない専門の材料と道具が使える
国産綿100%のニット生地を丁寧に裁断したニットヤーンを使います。肌触りが良く生地の裁断カスなどもほとんど出ません。
甘橙東京オンラインストアは、プロの職人さんが布ぞうりの作り方を教える「ワークショップを開催」しています。小学5年生以上から参加できますので、お気軽にご参加ください。ご自身の手作りで編み上げる布ぞうりは、大切な方への贈り物にしても良いですね。
布ぞうりのワークショップ参加者の声

こちらでは、実際にワークショップに参加された方の感想をご紹介いたします。
オリジナルの布ぞうりを作れた!
自分で紐の色と鼻緒を選べるので、私オリジナルの布ぞうりができてとても愛着が湧いてきます。大事に履きますね。
快適なスリッパ生活が過ごせそう
ふかふかでお洗濯もできると聞きました。これで快適なスリッパ生活が過ごせます。
初めてでも1足編み上げることができた
講師の先生が親切丁寧に教えてくれるので、不器用な私でも時間内に1足編み上げることができました。編んでいる最中は無心になれるので、ちょっとしたストレス解消にもなりました。
甘橙東京オンラインストアのワークショップでは、初めての方でも安心して布ぞうりの作り方を学べます。ハンドメイドの布ぞうりが欲しい方は、お気軽にご参加ください。
布ぞうりの手作り体験なら甘橙東京オンラインストアのワークショップ

布ぞうりによく似たものとして「わらじ」がありますが、布ぞうりはわらじと異なり、足を固定するための紐がありません。
スリッパやサンダルのような感覚で、普段から気軽にお使いいただけます。そんな布ぞうりを作るには、ニットヤーン、中芯、鼻緒、前坪、編み台などの材料や道具が必要です。
甘橙東京オンラインストアのワークショップなら、材料もすべてご用意しているため手ぶらでご参加いただけます。プロの職人さんが丁寧にお教えするので、初めての方でも安心です。
誰でも手軽に布ぞうりが手作りできるワークショップへ、お気軽にご参加ください。
布ぞうりと足袋ソックスのギフト専門店
会社名 | オレンジトーキョー株式会社 |
---|---|
運営統括責任者名 | 小高 集 |
住所 | 〒130-0021 東京都墨田区緑1丁目24−2 タカミビル102 MAP |
TEL | 03-6658-8662 (平日10時〜17時)営業目的の電話はご遠慮ください。 |
メールアドレス | info@orange-tokyo.jp |
ホームページアドレス | https://www.orange-tokyo.jp |