
TUTUMUの新しいアイテム
“パッチワークストール”
布ぞうりMERIを製作する際、さまざまな工程があります。材料となる紐をつくる、紐を職人がぞうりの形に編む、仕上がった土台に鼻緒をつける等たくさんの人の手をかけて作り上げております。
最初の“材料となる紐をつくる”際にお世話になっている小高莫大小工業より肌触りの良い生地があるということをお教え頂きストールの商品化を進めることになりました。
足袋ソックスや5本指ソックスに特化した靴下ブランドTUTUMUでは、手にも足にもお使い頂けるアーム&レッグウォーマーや、帽子として形を変えることのできるリバーシブルスヌード、ベビーアルパカを使用した5本指ソックス・アームウォーマーなどあったかアイテムの製作に尽力してまいりました。
素材にもこだわりつつ、製品のラインナップの幅を拡大することを常に課題として捉えていた私たちにとって、ストール商品化の方向性を決めることは自然な流れとなりました。
素材と製法

素材は肌にやさしい天然素材の綿100%。
先述した小高莫大小工業で生産されたニット生地を使用しております。触り心地は柔らかく、しっとりした質感が特徴的です。
パッチワークストールは名前の通り複数色の生地をかけ合わせたデザインとなっています。お裁縫をやられる方はお分かりになるかと思いますが、パッチワークの生地と生地を繋ぎ合わせる際にどうしても縫い代が裏に出てしまいます。バッグやお洋服の場合は裏面が見えないので、気になれば裏地をつけることも可能ですが、1枚布で使用するストールは、表と裏の区別がほぼ無いように制作しなければなりません。
そこで生地と生地を“繋ぐ”縫製技法が可能な和興に制作依頼し、縫い代の無いフラットに接ぎ合わせたパッチワークストールが完成しました。
5種類の色の組み合わせ

パッチワークストールはデザインを5種類ご用意しております。
男女問わずお使い頂けるお洋服に馴染みやすい配色にこだわって製作しました。
水色や紫色など一見派手そうに思われるお色も
ベージュやネイビーと掛け合わせることで
コーディネートの中で浮くことなくお使い頂けます。
また、色の中にボーダーも組み込み、
巻き方や畳み方で見え隠れするしましま模様が
その時々で印象を変えてくれます。
首にひと巻した時の色の調和をお楽しみください。
いろいろな場所で

冬にはマフラーの代わりに首に巻くことはもちろん、
室内で少し肌寒い時には羽織るなど様々な使用用途がございます。
パッチワークストールは素材に綿を使用しているため、
夏場の冷房対策としてひざ掛けにもお使い頂けます。
綿はウールよりも手入れが簡単で縮む心配もありません。
汚れたらすぐにお洗濯することができるので、
お出かけの際はオールシーズンお使い頂けるパッチワークストールをお持ちください。
どんな服に合う?
こちらではパッチワークストールを使用したコーディネートをご紹介致します。
▲首元にひと巻きしたラフなスタイルでも明るい差し色がアクセントになります♪
▲肌寒い時は羽織りとして。フロント部分で軽く結んでボレロ風にするのも◎
▲ストールの色とパンツの色を合わせて統一感のあるコーディネートに。
▲ぐるぐるっと巻いて後ろで結ぶスタイル。
巻き方ひとつで色や柄の出方が変わるので色々な巻き方に挑戦してみてください♪
甘橙東京オンラインストア限定 オリジナル巾着プレゼント

甘橙東京オンラインストアでパッチワークストールをお買い上げの方を対象に
オリジナルデザインの巾着をプレゼント致します。
巾着の世界地図をモチーフにしたデザインには
色々な場所に持って行って商品をお使い頂きたいという意味が込められています。
現在は海外旅行できる環境ではありませんが、
少しでも楽しい気持ちになって頂けるように
世界遺産のアイコンもデザインされています。
パッチワークストールが入る大きさなので持ち運びにぴったりです。
※無くなり次第終了となります。あらかじめご了承ください。
Parchwork Stoles
原産国 | 日本製
素 材 | 綿 100%
サイズ | 80cm×200cm
お手入 | 手洗い推奨
税込 13,200円(本体価格 12,000円)
布ぞうりと足袋ソックスのギフト専門店
会社名 | オレンジトーキョー株式会社 |
---|---|
運営統括責任者名 | 小高 集 |
住所 | 〒130-0021 東京都墨田区緑1丁目24−2 タカミビル102 MAP |
TEL | 03-6658-8662 (平日10時〜17時)営業目的の電話はご遠慮ください。 |
メールアドレス | info@orange-tokyo.jp |
ホームページアドレス | https://www.orange-tokyo.jp |